SSブログ

汐留ミュージアムの衣装展・続き [催し]

衣装展の写真がまだあるので、もう一回載せますね。
1920年代ならではのシンプルなライン[かわいい]
161104_172043.jpg
工業化、都市化で19世紀からだんだんと、女性の出て行く場面が増えていた時代。
第一次世界大戦で男性が出征した後、女性の社会進出が一気に進みました。

当時のモダンなインテリア。
161104_173918.jpg
今見るとデザイン性が高くて優雅ですね。
当時は優雅というよりひたすら新しかったのかも[ひらめき]

ファッション雑誌のイラストも優雅[ぴかぴか(新しい)]
161104_173833.jpg
雑誌に写真が載ることも増えて~
161104_172122.jpg
映画が盛んになり~女優のファッションが憧れの的に[揺れるハート]
161104_174315.jpg
スターの魅力が一般人の前にありありと知られ、広められたわけですよね。
当時はどんどん娯楽が増えていくと感じていたのかも。
今思うと‥
娯楽が少なくて濃い時代だった良さがあるように思えますけどね[わーい(嬉しい顔)]
[追記:
画像が容量いっぱいになってしまいましたので~
たぶん次は「小さなアトリエ・4」に移行するかもしれません。有料会員じゃないので容量が小さいんですよ[もうやだ~(悲しい顔)]
まだ何も用意してないんですけど~準備出来れば‥[わーい(嬉しい顔)]]
















バービー・ファッション50年史

バービー・ファッション50年史

  • 作者: 茅野 裕城子
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2009/03/07
  • メディア: 単行本



ウィメンズウェア100 年史 (P-Vine Books)

ウィメンズウェア100 年史 (P-Vine Books)

  • 作者: キャリー・ブラックマン
  • 出版社/メーカー: スペースシャワーネットワーク
  • 発売日: 2012/03/02
  • メディア: 大型本



20世紀からのファッション史―リバイバルとリスタイル

20世紀からのファッション史―リバイバルとリスタイル

  • 作者: 横田 尚美
  • 出版社/メーカー: 原書房
  • 発売日: 2012/06
  • メディア: 単行本






汐留ミュージアムの衣装展へ [催し]

ここはどこでしょう?
161104_165702.jpg
駅を出て、この方向へ~
161104_170158.jpg
手前には旧新橋停車場が‥

パナソニック汐留ミュージアムの「モードとインテリアの20世紀展」
こんな衣装展を見てきました☆
161104_171813.jpg
19世紀末のウエストをぎゅっと絞ったドレススタイルが急変していく時代[るんるん]
右の黒いのはシャネルのドレスです。
オートクチュールのドレスと、その時代のインテリアを関連付けた企画で、雑誌なども展示してあります。
少し緩やかになった優雅なラインから、若々しいモダンガールの1920年代へ[グッド(上向き矢印)]
上流階級の女性のスカートが短くなったのは史上初だったんじゃないかな。
日本だと大正ロマンって感じですが、まだ洋装は少なかった頃なのでそのままは反映してなかったようです。
161104_171948.jpg
こんなパンツスタイルでも画期的だったはず‥
今みたいにスカートをはく人が減って、ぴったりしたパンツスタイルや短パンも珍しくない服装になるとは、当時の人が知ったら驚愕するでしょうね。

30年代には再びウエストをマークした、ほっそりと女っぽいドレスの時代。
161104_171856.jpg
この部屋だけは写真撮影可だったんです。
この前後のほうがゴージャスなのがありましたけど‥まあそんなもんですよね[わーい(嬉しい顔)]
見事な刺繍のものなど、素敵でした[かわいい][ぴかぴか(新しい)]
















増補新装 カラー版世界服飾史

増補新装 カラー版世界服飾史

  • 作者: 深井 晃子
  • 出版社/メーカー: 美術出版社
  • 発売日: 2010/03/24
  • メディア: 単行本



史上最強カラー図解 世界服飾史のすべてがわかる本

史上最強カラー図解 世界服飾史のすべてがわかる本

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ナツメ社
  • 発売日: 2012/02/21
  • メディア: 単行本



図説 ヨーロッパ服飾史 (ふくろうの本/世界の歴史)

図説 ヨーロッパ服飾史 (ふくろうの本/世界の歴史)

  • 作者: 徳井 淑子
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2010/03/13
  • メディア: 単行本



日本のファッション 明治・大正・昭和・平成

日本のファッション 明治・大正・昭和・平成

  • 作者: 城 一夫
  • 出版社/メーカー: 青幻舎
  • 発売日: 2007/09/20
  • メディア: ペーパーバック



サロンクバヤ展 [催し]

これは何でしょう?
160905_000101.jpg
松涛美術館の展覧会に行ってきました。
160905_000026.jpg
サロンクバヤというのは~
サロンというのが、下のジャワ更紗の巻きスカートで、
上にクバヤというレースのついたブラウスを組み合わせた衣装。
160902_172631.jpg
布が素敵なんですよ!
160902_173150.jpg
そのまんま、着て歩きたいような[グッド(上向き矢印)]

レースがまた優雅で‥
160902_175727.jpg
可愛らしい靴。
160902_172133.jpg
刺繍はわかりにくいけど、うさぎさん[かわいい]

シンガポールは、古来交通の要衝にあり、中国系やインド系の移民の子孫がプラナカンと呼ばれ、
さらにヨーロッパの文化をも取り入れ、独特な文化を形成したそう。
手が込んでいて、豪華で~つまりは富豪層ということらしいですよ。
160902_181933.jpg
クバヤにボタンなどはなく、3つがつながったブローチで留めるそうなんですが~
ダイヤモンドとゴールドなんです[ぴかぴか(新しい)]

160902_175851.jpg
これなんか、青い色がきれいなんですが~
赤い柄は海老さんで、けっこう強烈[わーい(嬉しい顔)]
デザイナーものも多いコレクションなので、個性的なものもありました[るんるん][ぴかぴか(新しい)]










民族衣装 (マールカラー文庫 (1))

民族衣装 (マールカラー文庫 (1))

  • 作者: オーギュスト・ラシネ
  • 出版社/メーカー: マール社
  • 発売日: 1994/10
  • メディア: 文庫



世界のかわいい民族衣装―織り、染め、刺繍、レースなど手仕事が生みだす世界の色と形

世界のかわいい民族衣装―織り、染め、刺繍、レースなど手仕事が生みだす世界の色と形

  • 作者: 国立民族学博物館
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 2013/04
  • メディア: 単行本



アジア・中近東・アフリカの民族衣装 (衣装ビジュアル資料)

アジア・中近東・アフリカの民族衣装 (衣装ビジュアル資料)

  • 作者: 芳賀 日向
  • 出版社/メーカー: グラフィック社
  • 発売日: 2013/11/08
  • メディア: 単行本



今年の浴衣ウォッチング [催し]

夏は、ゆかたの季節☆
新宿東口へ今年も出かけました。
着て歩いている人の写真はアップできないので~マネキンやポスターの写真です☆

東京湾納涼船のポスター。
160802_164448.jpg
確か、ゆかたの女性は無料だったか?何か割引があるのかな?

アルタのポスター。
160802_164438.jpg
素敵な浴衣ですね。[かわいい]

160802_164526.jpg
地下入り口のマネキン~あ、女性はポスターのゆかただ!

160802_164701.jpg
一階入り口のマネキン。
個性的です[揺れるハート]

お店の前のマネキン。
160802_165154.jpg
可愛い‥
160802_165230.jpg
今年はちょっと赤を使ってるのとかが目立つかな?
160802_165832.jpg
個性的な色あわせ[るんるん]
こんな柄のオレンジとかはなかなか初心者には難しいので~
町を歩いている人は、紺や濃い色の地のものか、ピンクが目立つような可愛いものか、ごく普通のパターンが多いですけどね。
それでも一時よりは、色の数が増えたと思います。
夏のおしゃれ着として当たり前になってきて~[るんるん]
二枚目の浴衣に自分に一番似合う色を選んだお嬢さんも増えたのかな?[わーい(嬉しい顔)]













超わかりやすい ゆかたの着つけと帯結び (主婦の友生活シリーズ)

超わかりやすい ゆかたの着つけと帯結び (主婦の友生活シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2016/06/06
  • メディア: ムック



大人のゆかた スタイルブック 似合う1枚が見つかる。きれいに着こなす。 (講談社の実用BOOK)

大人のゆかた スタイルブック 似合う1枚が見つかる。きれいに着こなす。 (講談社の実用BOOK)

  • 作者: 秋月 洋子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/05/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



ゆかたのドール・コーディネイト・レシピ (Dolly*Dolly Books)

ゆかたのドール・コーディネイト・レシピ (Dolly*Dolly Books)

  • 作者: chimachoco
  • 出版社/メーカー: グラフィック社
  • 発売日: 2016/06/07
  • メディア: 大型本



タグ:ゆかた

参道七夕まつりのよさこい [催し]

「高幡参道七夕まつり」と「若宮通り夏祭り」がこの土日、同時開催されています。
買出しに行ったら、元気のいい音楽が聞こえて‥
160702_174850.jpg
「よさこい踊り」の第二部をやっていました。
思わず見に行って~
160702_174926.jpg
皆さん、すっごくパワフルで笑顔いっぱい[るんるん]
160702_174957.jpg
そんなに楽しいのかなあ~[かわいい]
160702_175055.jpg
子供たちも同じ衣装の小さいのを着ていて、可愛い!

160702_175350.jpg
ユニークな衣装[ひらめき]
160702_175454.jpg
人数もすごく多くて、並ぶと壮観[ぴかぴか(新しい)]

160702_175745.jpg
派手な動きがカッコイイ!
160702_175800.jpg
衣装は前後や左右で色目が違ったり、袖を開くと印象が変わるのが多くて、面白い!

しかし、暑そう‥
30度を越えていたので~
襟元を開けられるとか、暑さ寒さで変化をつけられるほうが良いかも?[ひらめき]

160702_180446.jpg
こちらは新選組というグループでした。

「よさこい」って、趣味のグループなんでしょうか。
体力要りそうでした~[ダッシュ(走り出すさま)]
すごく楽しそうで、元気を貰いましたよ。

もっと見ていたかったけど、買出しの後で重い荷物を持っていたんで~
両腕にぶら下げていたらバッグの紐の跡が、肘の内側にみみずばれのようについちゃって‥
何をしてたのか?っていう謎の痣になってます[ふらふら][わーい(嬉しい顔)]














おりがみ自遊帖 五節句を折る―ひなまつり・端午の節句・七夕まつり・重陽の節句・お正月

おりがみ自遊帖 五節句を折る―ひなまつり・端午の節句・七夕まつり・重陽の節句・お正月

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エムピーシー
  • 発売日: 2007/05
  • メディア: 単行本



仙台七夕まつり 七夕七彩(たなばたななさい)

仙台七夕まつり 七夕七彩(たなばたななさい)

  • 作者: 近江 惠美子 風の時編集部
  • 出版社/メーカー: 風の時編集部
  • 発売日: 2007/07/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



鳴子 色塗り 赤

鳴子 色塗り 赤

  • 出版社/メーカー: 日本パール加工
  • メディア: おもちゃ&ホビー



■AD4142 サテン花柄よさこい着物 | 総おどり衣装 祭り用品 舞踊衣装

■AD4142 サテン花柄よさこい着物 | 総おどり衣装 祭り用品 舞踊衣装

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ウェア&シューズ



よさこい魂 踊れば夢は叶う

よさこい魂 踊れば夢は叶う

  • 作者: 扇谷 ちさと
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2015/10/21
  • メディア: 単行本






nice!(22)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ひの新選組まつりフィナーレ [催し]

ひの新選組まつりも終盤、
高幡不動尊に皆戻り、土方歳三の銅像の前で、帰還式が行われます。
まずは隊ごとに集まって‥
160508_161419.jpg

並んで待っている間にも、そこかしこで写真撮影。
160508_161926.jpg
一番隊の沖田総司[かわいい]
160508_161947.jpg
便乗して撮らせてもらいました[るんるん]

主催からの挨拶と、土方歳三からの最後の挨拶。
160508_163423.jpg
遠くにいる歳さん、わかりますか?[あせあせ(飛び散る汗)]

これじゃあ、なんなので‥
160508_163854.jpg
銅像前で、向かって右が今年のミスター土方です!
なかなか、りりしいでしょう。
有名な写真とはちょっとイメージ違うタイプだけど、
はらが決まっている感じがあって、いいと思いました。
それに、ほら‥
160508_163902.jpg
銅像にちょっと似てますね[ひらめき]
(この銅像は映画のイメージだと思います)
真ん中が、近藤勇。
左は、土方の小姓で、函館から土方の写真と形見を故郷に届けるために戦地から出るよう命じられた少年の役です[揺れるハート]

終わった後、二番隊の円陣。
160508_163830.jpg
笑顔が爽やかな永倉新八役、長身の女性です。

三番隊の記念撮影。
160508_164117.jpg
斉藤一の役も、女性。
斉藤一に憧れて居合いを始めて優勝までしたという、並々ならぬ思い入れがある人だったので、それが認められたのでしょう[かわいい][ぴかぴか(新しい)]

「福が満開 ふくしま隊」の人たちにだけは、声をかけて撮らせてもらいました!
160508_164312.jpg
ふくしまの魅力を全国に発信するためのPR隊だそうです[かわいい][ぴかぴか(新しい)]

いろいろな写真が撮れて、満足~
パレードの写真は動いているのでぶれやすいし、陽射しが強すぎて顔が逆光になってしまったりと、いろいろだったので~
地元の利で、一度家に帰って家事を済ませてから、夕方の用事の途中で、最後の集合のときにも寄りました。
楽しいお祭りでした[わーい(嬉しい顔)]

























ひの新選組まつり隊士パレード [催し]

日曜日のパレードの模様です。
午前中、10時からの予定で行われた高幡不動尊・参道のほう。

副長・土方歳三、登場!
160508_102641.jpg

局長・近藤勇も馬に乗って登場です☆
160508_102709.jpg

隊旗と個人名の旗持ちの後に、沖田総司、登場♪
160508_102802.jpg

ほら、あの‥
160508_104000.jpg
一目でわかると思ったのに、名前度忘れ‥[ダッシュ(走り出すさま)]
‥あっ、原田左之助?[ひらめき]

160508_104153.jpg
石田散薬を売っていたころの歳さんの格好や、婚約者、飯島八重、歳さんの姉など。
隊士たちは、地元の企業が団体で応募して、参加しているのもあります。

隊士の列が十番隊まで終わった後に、パフォーマンス隊として、さまざまなグループが登場☆
160508_105009.jpg
福島のために全国を回っているそうで~踊りがパワフルですごかったです。

160508_105528.jpg
芹沢鴨。
160508_105556.jpg
芹沢鴨が切り結ぶシーン。
水戸の同好会の出演です。

160508_110308.jpg
殺陣同好会だったかな‥大根を切るパフォーマンスなど、いろいろ見せてくれました。

官軍と戦うシーン。
160508_110718.jpg
当時の銃器や兵法を研究している人たちの実演です。
160508_110732.jpg
すぐ近くにいた小さい子が、最初の号砲で泣き出しちゃったため、
沿道は微笑みの渦に‥[わーい(嬉しい顔)]
土方さんは3人いるわけかな?
写真多いので、分けました~パレードはこれで終わりですが。
今年のミスター土方さんがよくわからないので、もう1回だけフィナーレを‥[るんるん][あせあせ(飛び散る汗)]

























リカちゃん 八重の桜リカちゃん

リカちゃん 八重の桜リカちゃん

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: おもちゃ&ホビー



モンチッチ ぬいぐるみ 男の子 S 紋付袴 高さ20cm

モンチッチ ぬいぐるみ 男の子 S 紋付袴 高さ20cm

  • 出版社/メーカー: セキグチ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



新選組まつり隊士コンテスト [催し]

前記事の写真の追加です。
日付が変わったので~

まずは、日曜日のスケジュール☆
160507_191556.jpg
新選組パレードは、午後はJR日野駅から数分のこのあたりで☆
160507_191641.jpg

午前中は高幡不動でパレードがありますよ。
160507_191703.jpg
京王線・高幡不動駅か、多摩都市モノレール・高幡不動駅からすぐ。

パレード以外にも、いろいろな催しをやっています。
八坂神社や、第一小学校などで、天然理心流などの演武もいろいろ、
武道体験ができたり、新選組ネイルとか? 出店もありますよ~♪

さて、土曜日の新選組まつり隊士コンテストの写真の続きです。
審査中のパフォーマンス。
160507_144609.jpg
函館の五稜郭から来た方、カッコよかったです
[揺れるハート]
皆、声が通るし、新選組への愛、まつりを盛り上げたい気持ちをアピール。
居合いを習っていたり、立ち回りの上手い人も多かったです。

記念撮影~
160507_162803.jpg
まずは、審査員と、名前のある役に決まった人たちで[グッド(上向き矢印)]

それから、コンテスト参加者全員で。
コンテスト参加者は、新選組の平隊士としてパレードに参加します。
(ほかにパレードのみの人も。衣装はある分だけ貸し出しがあります。
自前なら誰でもおまつりには参加可能。着物を着ている人にはサービスも)
160507_163033.jpg
最後にカメラマンさんがこれじゃつまらないと言ったら、前に出てくる人も増やし、
160507_163152.jpg
みなでポーズを決めて♪
勝ちどきをあげて、締め[るんるん][ぴかぴか(新しい)]





























7日8日は、ひの新選組まつり [催し]

ひの新選組まつり開催中です!
http://shinsenhino.com/archives/spot/event/050426104230.php

まずは、情報の載っているペーパーから
160507_191541.jpg

毎年、5月の第二土曜日日曜日の二日間。
東京都は多摩の日野市は、土方歳三、井上源三郎の生地。
子孫のかたの家が、資料館ともなっています。
高幡不動尊には、歳三さんの銅像や、新選組の碑があります。

午後に、新選組隊士コンテストを見に行ってきたのですが、
楽しかったですよ!

帰宅後、暗くなるまで庭木の剪定をしたので、右手がちょっとわなわなしちゃって‥
とりあえず、情報からアップしておきますね[かわいい][ぴかぴか(新しい)]

では、コンテストの写真です~☆
160507_152552.jpg
二次審査が始まるところ。

今年のミスター土方。
160507_161721.jpg
コンテストの優勝者で、明日のパレードのリーダーとなります。
土方歳三の子孫(資料館の館長さんで、歳さんのお兄さんのひいひい孫か何か)から、記念品が贈られます。
二次審査進出者は皆ほかの隊の隊長になれます。
それに、沖田家の子孫や井上家の子孫など、ご縁のある人が審査員に入っているので、
その前でパフォーマンスをして、その人から記念品をいただけます。
大好きな人にとっては嬉しいことですよね~お互いに嬉しそうで微笑ましい[わーい(嬉しい顔)][ぴかぴか(新しい)]
nice!(19)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

萩尾望都原画展 [催し]

吉祥寺まで行って来ました。
吉祥寺美術館で開催されている~萩尾望都SF原画展を見て来たのです。
チラシの表。
160424_175025.jpg
横に置いてますが~絵としては、こっちの向きのほうが見やすいので‥

会場前のパネル。
160422_181425.jpg
美しい阿修羅王。
このパネル?だけは、写真に撮っても良いようでした。

SF作品に絞ってあるので、まとまりのいい展示でした。
入場料は何と100円!
繊細なペンタッチと微妙な色彩が、雑誌の印刷には十分きれいに出ないところもあるので~
生原稿を見るのは至福ですよ。
「ユニコーンの夢」の原画が美しかったです。
「マージナル」がやはり好きかな[揺れるハート]
「スターレッド」はそれほどには好きじゃなかったかもしれないけど、今見ると綺麗。
力がこもってました。
挿絵やイラストなどは知らないものもあり、けっこうそれも良かったです[るんるん]

チラシの裏。
160424_175117.jpg
チラシの裏の上半分。
160424_175131.jpg
下半分。
160424_175141.jpg
売り場で、パンフやTシャツや複製原画や萩尾さんの本をまじまじと眺めましたが~[あせあせ(飛び散る汗)]
結局何も買わず[ふらふら]
持っていないコミックスを買うほうに予算を使うつもりです[ひらめき]
持っているのも読み返したいし![かわいい][ぴかぴか(新しい)]

























タグ:萩尾望都

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。